インストやった白神ですが、ちまちまと間違ってたりしたので、コメントを。
[ルールミス]
ハコオンナの行動「哭き叫ぶ」で、山札から引くハコオンナノチカラのカードは1枚。2枚引けるのは、ゼツボウノジカンを引いた直後だけ。
おかげで、白神のハコオンナは二倍のスピードでゼツボウノジカンが発動していました。申し訳ありません。
[揉めた話]
Q:討伐アイテムで、箱人を撃ちぬいたら、箱人が持っていた「今いる場所」のアイテムはどうなるの?
A:討伐アイテムは、指定した「物陰」のチップを公開した後、ゲームから除外して物陰自体をなくすアイテム(ハコオンナ討伐にも使えるよ)なので、箱人の「今いる場所」のアイテムも、公開して、ゲームから除外するのが正しい。
Q:ハコオンナノチカラ No.4「モノガウゴク」で、「チップを動かさず演繹的推理法でオモテになっているチップを裏返す」ことは出来るの?
A:出来ない、が答っぽい。結果、部屋に「物陰」が1つしかない1階ホールで、チップをオモテにされると、ハコオンナがその場に行かないと、ウラに戻せない、っぽい。
[訪問者のセオリー]
ハコオンナの位置を、安全にはっきりさせることは、探索を手探りで進めるより大事。
ポックリさん・ダウジングでハコオンナの居場所を探る、スマートフォンでハコオンナノチカラを解明する為にも、安全地帯が必要。1階ホールなど、「物陰」が1つしかないところに、演繹的推理法でオモテ向きの空箱を配置しておくことは重要。
ハコオンナの弱点情報のハズレに関しては口頭で開示して構わない。いらない討伐アイテムを持ってる人は、1Fホールや2Fホールの物陰を撃ちぬいて、安全地帯を増やすと探索が楽になる。(未確認の物陰に討伐アイテムを使って、キーアイテムを撃ちぬかないように!)
[ハコオンナのセオリー]
最初のハコオンナノチカラは、序盤は手記が足りなくて使えない、とか割と関係なく、強力なもの、あるいは、使い慣れたものを選んだ方がいい。
白神なら、移動系のアナタノソバニ・スグニイクカラ、即死攻撃系のウシロニイル・ココヲアケテ、訪問者側のセオリーをぶっ壊すイツワリノコタエなどを優先する。
初手・二手目の「哭き叫ぶ」と、最初のゼツボウノジカンで手に入る2枚のチカラが分かるので、内容によっては10回「哭き叫ぶ」を繰り返して、強引にチカラを手に入れ、後半勝負にかける道もあり。
[第三版]
現在は第二版が頒布されていますが、5月以降は第三版が頒布されます。
何が変わるのって、ししょーさんのセットにも入っていた、プロモーションカードが標準になるだけっぽいです。
http://www.magisut.com/~tetsunabe/